
サンキャッチャー
おはよう御座います!
La Chouette Fujiです、今日の天気は曇りでどんよりですが、
以前はオーナメントの知識について語らせて頂きましたが・・・
本日はLa Chouette Fujiにも数点置いて在ります、
サンキャッチャーについての豆知識を加工と思います!
(天気よければ最高の記事なのですがw)
サンキャッチャー
サンキャッチャー (Suncatcher) とは、太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種。朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品である。
風水の縁起ものとしても使われている。
ごく一部ですが、当店にある商品の写真を! 手作りの世界に一つだけのサンキャッチャーいかがですか?
調べてみたら意外な歴史が・・・!
歴史
サンキャッチャーの起源は定かではないが、北米大陸の南西部に住んでいたネイティブ・アメリカンが初めて作ったという説や、冬季の日照時間が少ない北欧で、少しでも太陽の光を部屋の中に取り込もうとして作られたという説などがある。
アメリカンなイメージが余り無かったので吃驚出した(゚д゚)!
小窓の近くに飾ったりして素敵な光を取り入れてみませんか?
ご来店お待ちしております!◝(⁰▿⁰)◜

